糖質制限ダイエットや断食を行っている方は、耳にしたことがあるかもしれない
「ケトン臭」というワード。
あの独特の甘酸っぱいニオイ、苦手な人は本当に苦手・・
ケトン臭はその人の体質によって出やすさや強さが違います。
もし、自分に発生してしまったら
自分はなにより周りにたくさん迷惑をかけてしまいますよね
そうならないために、対策方法は知っておくべきですね!
そんな、ケトン臭の対策方法ですが
クエン酸が有効だという情報がネット上で多く見受けられます。
ちょっとまてよ、それって本当に正しいの?
というわけで、今回は
- クエン酸は果たして本当に有効なのか?
- あるならどれくらいの効果があるのか?
といったことをお伝えしていきます!
ケトン臭にクエン酸だけでは効果がない!?
結論ですが、
クエン酸だけ摂取してもケトン臭の改善は見込めません!
全く効果がないとは言いませんが、
ケトン臭を改善できるほどの効果があるとは言えません。
その理由は、人間がエネルギーを作るメカニズムに関係しています。
人間が食事など栄養を摂取すると、
下の図のような回路(クエン酸回路)が動きます。
その回路を動かすために糖分が必要なので、
糖質制限をすると回路がうまく回らなくなってしまいます。
そこで、代わりに脂肪酸を使って回路を回すんですが
そのときにケトン臭の元となる物質が発生してしまうんです。
つまり、根本の原因は
糖質が足りないことが問題ですから
クエン酸の摂取は根本的な対策にならないんです!
ここで、図をよく見てください!
クエン酸がありますよね!
クエン酸を摂取すれば、回路は一時的に動きます!
そうすれば、一時的にケトン体の発生を防ぐことができます。
そのため、クエン酸摂取をおすすめするサイトがあるんですね。
ですが、その場しのぎですから長い効果は期待できません。
それよりも、もっと効果的な対策方法があります!
コツは糖質を制限しすぎないこと!
ケトン臭は、糖質がないことが根本的な理由ですから
そこにアプローチするのが一番効果的です。

糖質制限、ちょっと無理しすぎたかな・・
という人は、案外その制限をゆるめるだけで治ってしまいます!

とにかくケトン臭がいやだ!早く無臭になりたい!
という方は、
糖質制限をゆるめるorやめることをオススメします。
※なお、糖尿病の方で、ケトン臭がする場合は重大な病気の可能性があるので今すぐ診察を受けてください!
参考: 「糖尿病合併症を知りましょう」

でもそれじゃダイエットできないじゃん!
という方は、次の点を意識しましょう!
大事なのは「摂取カロリー < 消費カロリー」
これ、ダイエットの基本中の基本です。
極端な話、この式さえ成りたてば
何を食べても何をしていても人間痩せていきますからね。
糖質を制限することは、摂取カロリーを減らすということです。
つまり、無理に摂取カロリーを減らさずとも、
消費カロリーを増やせば問題ないんです!
ランニングやホットヨガなど、
身の回りに簡単にできる運動は意外とたくさんあります。
体にやさしい温度で気持ちよくヨガができる【スタジオ03の岩盤ホットヨガ】
時間のある方は、運動しつつ適度に糖質制限するのがやはり最強ですよ!
・・・・・・・・・。

そんなんできてたら苦労してないし時間もねーわ!
ですって?
わかります。
仕事に家事に、みなさんお忙しいですよね。
そこで、続いては
「運動はむり!」
「でも痩せたいから糖質制限はする!」
「でも臭いたくない!」
という
わがままなあなたのために特別な対策方法をお伝えします。
前提ですが、糖質制限をゆるめた方がはるかにケトン臭は改善しやすいです。
そのことは踏まえてよく聞いてくださいね。
運動しないでケトン臭を改善したい!
今回は2つの方法をお伝えします。
それは
- 水をガンガン飲む
- 消臭効果のある石鹸で身体を洗う
です。順番に説明しますね!
まず1について、ケトン臭の原因物質ケトン体は血液中に含まれます。
そして体内中を駆け巡り、体臭や口臭、そして尿に混じって出てきます。
つまり、たくさん水を飲んでどんどん尿として排出すればいいんですね。
実際、糖尿病の方がかかる「ケトアドーシス」という
ケトン体が体内に大量発生する病気では、
食塩水を大量に点滴して尿として排出するという対処が行われます。
たくさん飲むのはしんどいですが、ニオイは薄くなりますよ!
続いて、2.についてです。
単純に、消臭成分のあるもので消臭しようという方法です!
サプリやミンティアなどいろいろありますが、
当サイトでは消臭石鹸をオススメしています。
消臭効果のある成分で作られた石鹸というものがあり
なんと、それで身体を洗うとニオイが軽減するんです。
柿渋エキスの含まれるもの、竹塩で作られたものなどがあります。
例をご紹介しますと、こちらは竹炭の石鹸です。
元々は美肌用の石鹸なんですが、消臭効果まであるという・・・
楽天での口コミも高評価で、
当サイトでもおすすめしています。
初回は送料無料で1500円ですので、気になった方は試してみましょう!
まとめ:ケトン臭対策でクエン酸だけ摂るのはやめよう!
以上、ケトン臭とクエン酸について、そして
効果的な対策方法についてご紹介しました。
簡単にまとめると、
- ケトン臭の根本的な原因は糖質の不足
- そのため、クエン酸だけとっても大して効果がない
- 糖質制限をゆるやかにして運動するのが一番オススメ!
- それ以外は、「水を大量に飲む」
「消臭効果のある石鹸を使う」といった方法がオススメ
といった内容でした!
ダイエットって、強い意志がないとできないですよね。
そんな中、
ケトン臭が発生するほどストイックにできるってすごいことだと思います!
ですが、せっかく頑張っているのに
ニオイのせいで、周りも自分も嫌な思いはしたくないですよね。
なので、運動を取り入れつつ
身体に優しくダイエットしてほしいなと筆者は思います!
ですが、
「運動はどうしても厳しい」
「一刻も早く痩せたい」
という強い意志をお持ちの方は、
- 水分をたくさん摂ることを忘れない
- 消臭できる石鹸など、ニオイのケアを忘れない
というようにうまくケトン臭と付き合ってくださいね。
あなたのダイエットがうまくいきますように!
そして、酸っぱいニオイで悩まされずにすみますように!
今回は以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。